リフォームのきっかけ・お悩み
車イス仕様のトイレに改修したい

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER

AFTER

AFTER
\こちらの商品を採用しました/
LIXIL 組み合わせ便器『アメージュ』
LIXIL 手洗いキャビネット『コフレルワイド』

■『アメージュ』
従来の衛生陶器ではできなかった「ガンコな水アカ」も「汚物」もどちらも落とせる、お掃除ラクラクな衛生陶器です。便器のフチを丸ごとなくし、サッとひと拭き、お掃除もラクラクです。

■手洗いキャビネット『コフレルワイド』
狭いトイレにすっきり納まる手洗キャビネット。
収納しっかりでトイレ空間を充実活用できます。

①取付面に汚れのつきにくい壁付水栓。水ハネの少ない節水泡沫吐水です。
②壁への水ハネを防ぐバックガード
③濡れたものが置けるウェットスペース
④フランジレス排水口。排水口まわりの金具(フランジ)をなくしてつぎめのないボウルを実現。
お施主様からの一言

40年経って初めてリフォームをしました。
主人が車イスなので、介護保険を使って出入りやすく、おそうじもしやくなりました。
アドバイザーからの一言
まず壁のタイルを外し壁を改修するところから始まりました。
壁で覆われたパイプスペースを設置し、これまで見えていた配管を見えなくしたことで、見栄えが良くなりました。
手洗は、同じ場所で新しいものへお取替えし、こちらも配管を隠すタイプで収納も兼ねています。
手すりはお使いのものに加え、トイレ用の壁床固定のものを追加設置し、車いすへの乗り降りをしっかりサポートします。
導線を確認しながら打ち合わせし、扉を引戸に変更したプランに完成しました。