改善案のご提案!
現場調査を行うと、バルコニー下地の合板の腐食が確認できました。応急的な処置ではなく、この機会に一度外装材を解体し、新たに施工したうえで塗装工事を行うことをお勧めしました。また、屋根には指でつまめるほどの苔がびっしりと。丸一日かけて高圧洗浄とケレンを行い、コケだけでなく古い塗膜もゴッソリと落とすことができました。
ココがポイント!
せっかくのリフォームなので雰囲気を変えてみたい、と奥様からのご要望でした。外壁の塗り替えは、小さな色見本と、実際に外壁に塗装したときとでは色の印象が異なります。外装材のサンプル約20種類と合わせて、当社で作成したイメージパースを確認していただくことで、奥様のイメージ通りに仕上げることができました。
ご要望の背景
- 外装工事を考えていましたが、きっかけのないままでした。
今回の塗り替え工事でイメージを一新、よりモダンで落ち着いた印象になりました。奥様のイメージ通り仕上げる事ができました。
ご要望の背景
- コケや古くなった塗膜で屋根が覆われていました。
苔も古い塗膜もしっかりと洗い落として塗装することで、見違えるようにキレイになりました。
<施工中>
バルコニーです。腐食した合板を取り外し、新たに施工します。
施工後
腐食が心配だったバルコニーも、施工し直し一安心です。
イメージパース
使用部位 | メーカー | 商品名 |
---|---|---|
外壁 | エスケー化研 | 水性セラミシリコン |
屋根 | エスケー化研 | クールタイトSi |
バルコニー | KMEW | エクセレージ・親水セラ15Pixcera:レマーレ |
お施主様からの一言

屋根の状態は普段見えない部分なので、写真で確認して驚きました。あんなに苔が付いていたなんて。心配していた腐食は表面だけでとまっていて、構造面に影響がなくて安心しました。塗装工事だけでなく、住まいに関することはトータル的にお任せできるハウジングプラザさんにお願いして正解でした。
アドバイザーからの一言
完成時のイメージパースをご提出することで、工事前のイメージと完成時とのギャップを解消することができます。どんな色で塗り替えるか、色見本帳だけで決めずに、全体的なバランスを考えた塗り替えをお勧めします。