改善案のご提案!
退職に伴い大きく変わった生活スタイルに合わせて、〝ふたりで今後の生活を長く快適に過ごせる家にしたい〟〝多趣味が存分に趣味を楽しめる家になったらいい〟とお考えでした。まずは綿密な現場調査を行い、構造上可能なこと、不可能なことを把握。そのうえで、ご要望をかなえるため、どのような方法があるかを検討していきました。
ココがポイント!
1階を日々の生活の中心としたプランをご提案しました。2階にあった寝室は1階に配置し、2階は収納部屋としました。LDKと水廻りは使いやすさを重視して、家事動線、生活動線が短くなるようにプランニング。離れていたダイニングキッチンとリビングをひとつのLDKにし、水まわりは、トイレと洗面室の位置を入れ替えることで、広い洗面脱衣室を確保しました。また、今回グリーンリモデル診断を行い、お住まいの健康状態や省エネ度を数値化しました。診断結果をもとにLED照明やエコ雨戸なども取り入れて、よりエコなお住まいになりました。
*外観*
施工前
冷たい印象の外観。デザインも古く、雨による汚れも取れなくなっていました。
施工後1
ブロック塀を撤去し、塗装をして、木製のフェンスに取り替えました。フェンスは、エコキュートと浴室の目隠しも兼ねていますが、木製にしたことで、外観がやわらかであたたかいイメージに一新されました。
施工後2
コーナー部分には植込みを造作。表札は、全体のイメージに合わせて木製にしました。また、以前段差のあった玄関までのアプローチは、スロープにしました。
*玄関*
施工前
玄関ドアも古く、なにより、隣のアパートからまる見えなのが気がかりでした。
施工後
モダンで落ち着きのある玄関になりました。木製フェンスを玄関前まで設置したので、隣も気になりません。また、玄関横は増築したキッチンスペースですが、ガラスブロックをいれているので、お料理中でも来客があれば分かります。
施工前
物が溢れ、内装の汚れも目立っていました。
施工後1
内装、ドア、玄関タイル、全てをリフォームし、落ち着きと温かみのある雰囲気になりました。
施工後2
収納棚の上部には飾棚を設置。M様が収集された陶器を飾っています。この飾棚にはLED照明も取り付けています。
*階段*
施工前
階段はカーペット貼りでほこりっぽくなりがちで、汚れも落ちませんでした。
施工後1
カーペットだった階段には大建工業のリフォーム階段を使用して木質系へ。明るいナチュラル系の色で優しく上品な雰囲気になりました。
施工後2
施工後3
施工後4
階段に直接ものを置かれていたので、ここにも飾棚を取り付けました。上部にLEDダウンライトを取り付け、ライトアップすることが出来ます。
*キッチン*
施工前
I型のキッチンは調理スペースも狭く、物が納まりきっていませんでした。
施工後1
施工後2
リビングから離れていたキッチンはリビングの増築部分に移設しました。今回はA型のキッチンを取り付けたので収納が増え、作業時の動線も短くなり、使いやすくスッキリとしたキッチンになりました。ガスコンロから念願のIHクッキングヒーターにかえ、安全性も清掃性もアップしました。
*ダイニングキッチン*
施工前
ダイニングキッチンとリビングが離れていて、とても不便でした。
施工後1
施工後2
増築をすることでご希望の広いLDKになりました。こちらの部屋の窓は全てペアガラスを採用しています。また、窓の上にはカーテンレールではなくカーテンBOXを取り付け、お二人の集めた陶器を飾れるようにしています。中連窓は掃き出し窓に取り替え、リウッドデッキへ出入りできるようにしました。
*ウッドデッキ*
施工前
敷地の広さはありますが、有効に活用できていませんでした。
施工後
このスペースにはリビングから出入りできるリウッドデッキを取り付けました。上部はテラスではなく、YKKapのリレーリアを採用。植栽が趣味のご主人が作ったお庭の雰囲気に合うようにしました。リレーリアは、オーダーで出巾違いの商品を取りつけています。
*浴室*
施工前
0.75坪の在来工法の浴室。冬場はとても寒く、日々のお掃除も大変でした。
施工後
間仕切り壁が撤去できたので、1坪へとサイズアップしました。システムバスにしたので、お手入れも簡単で、いつでもあたたかく快適なバスタイムを楽しめます。サッシはペアガラスへ、ダウンライトはLED電球へ取り替えました。
*洗面*
施工前
浴室横の廊下に洗面化粧台を置いただけで、脱衣スペースもありませんでした。
施工後
現場調査でトイレの位置変更が可能と分かり、トイレと洗面化粧台の位置を入れ替え、広い洗面脱衣室を確保することが出来ました。別の場所に置いていた洗濯機も脱衣室内に置くことができ、収納も増えたのでタオルなども置けるようになりました。
*トイレ*
施工前
窮屈だったトイレ。古い便器は、使用水量も多く必要でした。
施工後
最新の節水型タンクレストイレ、TOTOネオレストを設置。凹凸の少ないスタイリッシュなデザインの便器に合わせて、内装も一新、明るくスッキリとした空間になりました。上部には昇降ウォール収納を設置、こまごましたものを片づけられます。高い位置の収納ですが、昇降式なので出し入れもとても楽です。
≪鳥瞰図≫
間取り図
1F施工前
1F施工後
2F施工前
2F施工後
お施主様からの一言

PC造の我が家のリフォームに対応できる業者が見つからず、不安になっていました。でも施工実績のあるハウジングプラザさんに様々な提案をしてもらって、私たちの描いていた生活空間になりました。
今回のリフォームで家の中に飾棚をたくさん作ってもらったので、ずっとしまいこんでいた自慢の陶器を飾れるようになってとても嬉しいです。グリーンリモデル診断も、具体的な数字を見て工事意欲が高まりましたし、今ではエコライフを満喫しています。今までは仕事が忙しかったので、これからは、ふたりで楽しく、快適に日々の生活を過ごせそうです。
アドバイザーからの一言
特殊な構造だからとお望みのリフォームをあきらめず、まずはご相談ください。私どもの施工実績のなかに、同じようなケースがあることも多くあります。今回も増築、給排水、電気配線工事など、制約はありましたが、私共と協力会社の経験と技術力、そしてお客様の強い想いで、リフォームを成功させることができました。