▮改善案ご提出
まずは、浴室、トイレ、脱衣室の出入り口を全てバリアフリー化しました。
次に水廻りの器具ですが、浴室はお手入れ簡単で多機能な「スプリノ」、トイレは節水効果抜群の「ピュアレスト」、洗面化粧台はたっぷり収納と広々ボウルの「サクア」を採用しました。洗面室は、露出していた配管と排水管を床下に隠蔽して、見た目をスッキリとさせました。
▮ココがポイント!
浴室にはTOTOの浴室換気暖房乾燥機、『三乾王』をお勧めしました。冬場は寒い浴室を暖めてヒートショックを防ぎ、梅雨時期には、お風呂場が乾燥室に!いつでも洗濯物が干せます♪
また、浴室とトイレの窓ガラスはペアガラスに交換しました。断熱性能のアップに加えて、住宅エコポイントもついてきて一石二鳥です。
▮浴室
ご要望の背景
- 暗く、寒く、お手入れも大変でした。


TOTOのシステムバス、「スプリノ」で明るくキレイなお風呂になりました。タイル貼りの浴室と比べてお手入れも簡単です。「三乾王」も取り付けて、冬のお風呂場で寒さを我慢する心配もなくなりました。

浴槽も広くなって、くつろげるようになりました。「魔法びん浴槽」なので、浴槽に溜めたお湯の温度が下がりにくく経済的です。また、「ほっカラリ床」は畳のような ふみ心地で、気持ちよくお風呂に入れます。
▮洗面
ご要望の背景
- 配管が露出したままだった洗面化粧台。


TOTOの「サクア」を設置しました。配管は床下に隠蔽し、内装も一新して明るくスッキリした空間になりました。
▮トイレ
ご要望の背景
- 簡易水洗だったトイレは、床の段差にもお悩みでした。


水洗化を行って、TOTO「ピュアレストEX」を採用しました。節水型トイレなので経済的ですし、凹凸が少なくお掃除しやすいデザインになっています。壁のタイルもクロスに変えて、お手入れが楽になりました。もちろん段差も解消しています。
▮水洗化工事

BEFORE
水洗化工事の外部の配管工事の様子です。施工前はこのような状態でした。
施工中

【外部掘削】
配管を設置するスペースだけ土を掘っていきます。


【配管埋設】
埋設後はこのようになります。

【便槽撤去】
必要なくなる便槽を撤去します。消毒を行った後に、コンクリートを流し込みます。

便槽を撤去した後は埋め戻します。このあとキレイにならしていきます。

【宅内との排管接続】
トイレを解体した状態です。

屋内に排水管を立ち上げました。
汚水はこの管を通り、下水道へと流れていきます。
この後は内装を仕上げて、器具の取り付けを行います。

使用部位 | メーカー | 商品名 |
---|---|---|
浴室 | TOTO | スプリノ |
トイレ | TOTO | ピュアレストEX |
ウォシュレット | TOTO | ウォシュレットS1 |
洗面化粧台 | TOTO | サクア |
お施主様からの一言

これから夫婦二人で生活していくにあたって、器具もお部屋もとてもきれいに明るくなり、全体的に満足しています。
工事中も担当アドバイザーの方が毎日確認に来られ、工務の方、職人の方が一丸となって工事を進めていただいたおかげで、予定通りに終わりました。
大変感謝しております。
アドバイザーからの一言
私共は工事をただ終わらせるだけでなく、工事品質を高めていくのを大前提に、工事中もご満足いただけるように進めていくことがプロの務めだと考えています。
工事中、工事後もしっかりと現場を確認致しますので、どんな小さなことでも気になったことは担当者にお申し付け下さい。