改善案のご提案!
井戸をご利用されていたS様邸。まずは水質検査を受けるところからスタートしました。浴室は寒さのお悩みを解決する為、ユニットバスのサイズに合わせて断熱性の高い複層ガラスの窓への取替をご提案。また、バリアフリーを取り入れ、今まであった浴室と脱衣所の高い段差をなくし、転倒の危険性を減らしました。
ココがポイント!
段差の解消や出入り口幅の拡張などのバリアフリー化、高断熱の浴槽は、住宅エコポイントの対象になります。これが今回窓を交換した事によって、発行されたポイントをうまく活用できました。一番のきっかけは火のない安全性でしたが、バリアフリーも家の中の安全性を高める重要なポイントです。また、手を伸ばしても届きにくい所にあった脱衣所の収納棚を思い切って取りはずす事で、これまであった空間をほとんど変えずに洗面化粧台を取り付ける事ができました。
ご要望の背景
- IHのみを取り替えるよりも、オール電化にした方が経済的です。

エコキュートには、安心のダイキン製を選定。ガスコンロはIHに取り替えた事で火傷の心配も少なくなり、お料理後のお手入れも簡単になりました。
施工後
ガスコンロはIHに取り替えた事で火傷の心配も少なくなり、お料理後のお手入れも簡単になりました。
ご要望の背景
- すべりやすいタイル張りに高い段差。危険な要素でいっぱいでした。
浴室全体を温かみのある淡いピンクで統一し、窓も複層ガラスに替えた事で冬場の辛い寒さが和らぎました。また、段差がなくなり、安心して浴室と脱衣所を行き来できます。
施工後
また、段差がなくなり、安心して浴室と脱衣所を行き来できます。
ご要望の背景
- ほとんど使う事のなかった収納棚。頭上にある為圧迫感がありました。
念願だった脱衣所の洗面化粧台には、INAXのピアラDSを採用。スマートなデザインで収納力にも長けているので、これまでよりも空間が広々としたものになりました。
ご要望の背景
- 便器や床の端々に、汚れが染みつき目立つようになっていました。
タイル張りで冷たかった足元を、柔らかいクッションフロアに貼り替えました。
ご要望の背景
- トイレの隣にあった洗面化粧台。
- 浴室とは離れた所にあり、何かと不便でした。
脱衣所に移した洗面化粧台の代わりに、手洗器を取付けました。
間取り図
施工前
施工後
使用部位 | メーカー | 商品名 |
---|---|---|
エコキュート | ダイキン | フルオート |
IH | 三菱 | CS-G38VWS |
ユニットバス | トステム | ラ・バス |
洗面化粧台 | INAX | ピアラDS |
トイレ | ネポン | パールトイレ |
お施主様からの一言

井戸水に対応するエコキュートがちょうどダイキンさんからも発売されたと教えて頂き、良いタイミングでオール電化にできました。火を使わなくなった事で孫がヤケドする心配もほとんど無くなりましたし、光熱費も安くなって家計も助かります。浴室に関しても、バリアフリーにした事で私達の不安も解消され、リフォームして良かったねと、皆で喜んでいます。
アドバイザーからの一言
今回は様々なメーカーの商品をご提案させていただきました。国内のメーカーはほとんど取り扱いが可能ですので、お客様のご希望の商品を選んで頂く事ができると思います。また、水質検査の手続きや住宅エコポイントの申請など、お分かりにならない点がありましたらすべて担当者が代行致します。お気軽にご相談下さい。