改善案のご提案!
変形した間取りで、床の中心に床下点検口があり、一般の洗面化粧台では点検口に干渉してしまうため、パナソニックのCラインをご提案しました。奥行き450mmタイプの幅1650mmサイズが、洗面室にぴったりと納まりました。また、ホテルの様にスッキリとまとめたいとのご要望もありましたので、クッションフロアーに大理石調の柄を選定、空間全体の雰囲気が大きく変わりました。
ココがポイント!
洗濯機が洗面室とは別の場所にあること、またミニタンスはできれば処分したいとのお話をお聞きしましたので、幅1650mmタイプの洗面化粧台をご提案することができました。洗面化粧台一つだけになって、スッキリした空間になりました。収納力もあるので、ミニタンスがなくなってもきちんと片付きます。
施工前
古い洗面化粧台はデザイン性も低く、収納力もありませんでした。
施工後
パナソニックのシーライン。奥行き450mmのスリムワイドカウンターが限られた空間にゆとりを生み、もちろん床下点検口にも干渉しません。大理石調のクッションフロアーが、ホテルの様な高級感を演出します。
施工前
洗面室に置いていたミニタンスは、できれば処分したいとお考えでした。

施工後
デザイン性だけでなく収納力もあるので、あふれていた小物もきちんと納まります。ミニタンスを処分しても物があふれず、スッキリとした空間をたもてます。
使用部位 | メーカー | 商品名 |
---|---|---|
洗面化粧台 | パナソニック | C Line (シーライン) |
お施主様からの一言

たった1日で洗面脱衣室の雰囲気がこんなに変わるとは、正直思っていませんでした。パネルの実物サンプルで事前に確認していましたが、想像以上の出来栄えです。今後は、カウンターのディスプレイを楽しみたいと思います。
アドバイザーからの一言
商品選定のポイントはお客様によって全く異なります。デザイン・収納力・清掃性など各メーカーの特徴を知ることが大切ですが、一般の方では全てを調べるのは一苦労です。そこは、商品知識のあるアドバイザーを上手に利用する事も、リフォームを成功させるポイントのひとつです。