よりマニアックに、よりかっこよく
趣味を楽しむ部屋造り
【第10回】
住まいづくりのアイディア帖
- このひとに聞きました
-
-
おしゃれリフォームのプロ
航工房
井 みどりさん
仕事が少し落ち着いて、自分だけの時間がもてるようになったら。あなたはまず、何を始めたいですか? 「自分の趣味を、存分に楽しみたい!」と心に決めている人も多いことと思います。
例えば、陶芸が趣味ならば。作品作りに没頭する日々。いいですね。そしていい作品ができたら。「飾りたい!」と思いませんか?生け花や裁縫、絵画なども、同じ。いい作品ができると、誰かにみてもらいたいと感じるものです。
また、趣味のために「道具」を愛する人もいるでしょう。工具だったり、本だったり、身につけるモノだったり、釣竿だったり。大事な相棒たちを、おしゃれにかっこよく飾れたらステキです。頻繁に目に付くことで、手入れも行き届きます。
そんな欲求を満たしてくれる部屋造りが、実はあるのです。
かんたん、自在に。部屋造りの幅を広げます。


アイパネルは、デザイン性の高い「磁石の付く壁」です。木目柄など、意匠にこだわり、加工性に優れています。丸ノコやカッターでもカットが可能。玄関、リビング、こども部屋の壁面や、家具の面材としても使用できます。
磁石の付く壁といえばホワイトボードのような物をイメージされる方が多いと思いますが、アイパネルは、そういった無機質なイメージを一新した豊富なカラーバリエーションを取り揃えます。主に木目調の全6色で、マグネットの付く壁としてだけでなく、インテリアコーディーネート・お部屋の模様替えという面でも楽しめます。
ラックだって自由自在。壁に傷はつけません。


裏面にマグネットが付いている木製L型家具。棚やラックとして自由にレイアウト・アレンジ。
棚上の空間が自由に使えるので、配置によって様々な使い方ができます。磁石なので、頭の中の配置イメージをすぐに形にできて、魅力的。あなたは何を、飾りますか?
アクセントをプラスして、「技あり」の部屋へ。


裏面にマグネットが付いている木製ブロック壁面材。部屋のアクセントとして自由にレイアウト・アレンジできます。
タナデコやあなたの作品と組み合わせて使うと、技ありの部屋造りが楽しめます。
壁は、部屋の中でも一番目に入りやすい場所です。「ここにこれを飾りたい」と思っても、壁にあいてしまう穴が気になり、なかなか実現できないものです。
特に棚などの家具調のものは釘も必要だし、一度取り付けたらそう簡単に変えられるものではありませんでした。それを可能にしたのが、磁石の付く壁です。確かに、始めから磁石の壁とそれにくっつくアイテムがあれば、壁にキズをつけることなく、様々なものを配置できます。
磁石の壁を設置できれば、このほかにも趣味人の心をくすぐるアイテムが多々用意されています。
「ほかにどんなことができるのか?」
趣味人のみならず、もう少し部屋の見た目をすっきりさせたい人も、ちょっと調べてみる価値ありのアイテムです。