これまでの住まい、あるいは中古の住まいに対し大規模に手を入れ、新しい住まいへと変えていきます。古くなった部分を新しくするだけの「改修」ではなく、「改築」です。
いまや建築用語となりつつありますが、なんだか人生の転換期にもぴったりくる言葉。一見新しくても、これまでの実績や経験があってこその姿なのです。それは、人も住まいも同じこと。
リノベーションされた住まいは新築のように感じられることが多いですが、常に従来のつくりを元に考えます。
戸建てはもちろんマンションでも、印象がガラッと変わる施工は十分に可能です。
古いつくりの住宅は、キッチンとリビングの間に壁があることが多いですが、これを取り払うことで広い空間が生まれ、見違えます。3つの部屋を一つに作り変えるという施工事例もあります。
55世代(55歳世代)での住まい作りは、水回りに加えて、リビングや子ども部屋の用途変更なども多いです。使わなくなった子ども部屋。反対に、子どもたちが新しい家族とともに帰省して心地よく過ごせるよう、住まいを大きく作り変えたいというご要望も、多々あります。
趣味で使う道具を収納する場所を設けるというのも大事。これからの自由な時間を趣味に費やしたい、という人は特に必要だと思います。
弊社をご利用いただいたお客さまで、自分で壁の漆喰塗りをされた方がいらっしゃいました。いわゆるDIYですね。自分たちの住まいに、自分たちが作り上げた場所があるというのは、なんともいえない喜びがあり、ひとしおの愛着を持てるようです。われわれはご要望があれば、DIYのご対応も承っています
LEDの技術も進み、1室1灯という既成概念が取り払われつつあります。小さくした灯りを多灯分散するのは、心理的にもやすらぎやくつろぎの効果が現れることが分かっています。
例えば、低位置の光源は「夕暮れ効果」でリラックスできると言われます。1灯が頭上から照らしつける従来の照明より、自然環境の光に近い環境で夜を過ごせるためでしょうね。
補助的な照明のブラケットライトを壁に取り付けることで、部屋に奥行きを感じさせることもできます。一般的な壁に少しの灯りを取り込むだけで、部屋の雰囲気は随分変わります。玄関の上がりかまちや、テレビの背面などに施すのも効果的。壁に敢えて立体感を施し、アクセントをつけることもあります。
ちなみに、必要な箇所だけの照明をつけたり消したりが可能になるので、まめに使い分ければ光熱費もぐっと経済的になります。
光を広げながらも、まぶしさに配慮した設計。拡散・集光に加え、ピンホール、ウォールウォッシャなど、建築に込められた意図をあかりで引き立てます。
空間に同化する水平・垂直にこだわったキューブ形状。上下配光と片側配光をご用意。まぶしさを感じにくいように配光を制御。設置位置に合わせてお選びいただけます。
弊社は、父が同じ飯塚市で営んできた「森住宅建築」という会社が母体です。お客様に対して、誠実に家作りに取り組んできた父の背中を見て、過ごしてきました。 そのうち、家業を手伝うように。働きながら経験を積んでいましたが、父の既存の顧客にばかり頼っていては駄目だと心機一転。リノベーションを中心に新たな顧客の獲得にも力を入れていこうと、弟と共に店舗を構えました。
施工後の1ヵ月後、3ヵ月後、1年後にそれぞれ無料の定期点検を行わせていただくことを、社のHPでもうたっています。
ここまでのアフターケアは、ほかではあまり見かけないかもしれません。これは、ちょっとした不具合だと、言い出しにくいだろうというお客様への配慮。仕事でお客様と接してきた上で感じてきたことです。
マンションのリノベーションもたくさん施工してきました。マンションは資材の搬入しにくいのが難点。ですので、近隣の方へのあいさつや共用部分への養生など、しっかり行ってから工事に取り掛かります。
施工管理一括を自社で行うため、コストダウンを図れるのも弊社の売りです。受注の規模は、200~300万円の小規模から大規模なリノベーションまで、幅広く対応しています。
1室多灯分散照明や壁のブランケット照明などに関心があるお客様も、増えてきました。そういう工事は、壁に配線を施す必要があるため、クロス張替えのタイミングなどがベストです。
クロスの継ぎ目が気になりはじめたり、部屋の雰囲気を変えたくなったりしたときは、照明も含めてやりかえると印象がぐぐっと変わり、見違えますよ。
リフォーム店名 | リノベーションはおまかせください株式会社リビングデザイン 【詳細情報へ】
施工事例数 9件 【施工事例一覧へ】
|
---|---|
住所 | 〒8200074 福岡県 飯塚市楽市139-1 |
電話番号 | 050-1709-1218 |
FAX | 0948-21-5564 |
得意工事 |
|
対応可能エリア |
飯塚市、大野城市、遠賀郡、春日市、嘉麻市、北九州市、鞍手郡、古賀市、糟屋郡、田川市、太宰府市、筑紫野市、中間市、直方市、福岡市、福津市、豊前市、京都郡、宮若市、宗像市、行橋市 |
これからは何より、心地よく、くつろげる家に住みたい、という人に訪れてほしい会社です。LED技術の発展は、私たちの暮らしにやすらぎの空間をもたらしてくれているようです。照明ひとつで人の心が動かされ、不快感も取り除くことができるとは。
社長の森さんは家作りのノウハウを、お父さまの背中を見ながら自然に身につけてきたように感じましたが、これに加え、進化し続ける建築業界の知識収集も怠らず、熱心に学ぶ姿勢も持ち合わせています。
手厚いアフターケアを心がける、お客様への心配りもうれしいところ。「小さなことは言いにくいだろうから」という配慮は、お客様を想ってこそ。ではないでしょうか。